忍者ブログ

[PR]

2024/04/27  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最初の木のおもちゃ・積み木は色なしのもの

2010/02/01  カテゴリー/木製おもちゃの特徴


ここでの説明は一般的な積み木についてのお話です。
一般的…「積み木」って聞いて始めに思い浮かぶような木のおもちゃです(笑)

積み木には2種類あって「色つき」と「色なし(白木)」があります。
初めて買う人は色つきを買う人が多いそうです。やはりカラフルな方が子供も喜ぶということでしょうか。

色については個人での好みもあるので一概に良し悪しはないのですが、初めての積み木はどちらかというと「色なし(白木)」がいいと思います。
その理由は積み上げた結果、すなわち「作品」になった時です。
みなさんも経験があるのではないでしょうか?家なり動物などを作る時、同じ色の積み木で作りたい部分なのに同じ色のブロックが足りなかった。
結果、なんか色がバラバラの作品になってしまった。結局満足できない作品になるわけです。
箱に入っていたり、普通に並べたりするぶんにはカラフルなものの方がきれいかもしれませんが…。

その点、色なし(白木)のものは色の区別がなく統一感があり、色による違和感もなく飽きがこないものです。
そして色がないことによる利点「想像すること」。色がないからこそ生まれるものです。
赤い積み木はあくまでも「赤いもの」です。しかし色がなかったら、赤にも青にも黄色にもなれるわけです。


もちろん色つきの積み木を否定するつもりではないです。積木のセットを何箱も揃えればこの色の問題は解消されると思います。
しかし実際にそれだけの量を用意するとなると金額的にも大変ですし、子供はあるだけの積み木を使うので、その何セットもの積み木を使って大きい作品を作る…そしてまた同じ問題が起こる…。
なんというか悪循環のような気がします。
なので、最初の木のおもちゃ・積み木は色なしのものをオススメします。

PR